HK Net Service

Hondaグループ社員とOBのための総合サポートサイト

MENU

リフォーム日和 Vol.1

お役立ち情報 イベント・キャンペーン 住まい・社宅

2025.06.18

リフォームで叶える夢の住まい。




リフォーム日和400.png




心地よさを大切に、くつろぎ空間

洋室のリフォームのご提案をいたします。



寝室、子供室など洋室の使い方はさまざま。部屋の機能に合わせた

内装材や収納にすることで、空間の美しさだけでなく暮らしやすさも向上します。

デザイン・使い勝手・収納力をアップする洋室リフォームのポイントをご紹介します。




洋室内装リフォーム』のポイント

 1 色・デザインの統一感

  色や素材、空間のイメージで異なるインテリアスタイルがあります。まずは、好きな色合いとイメージで好みのインテリアスタイルを見つけて、床や壁といった内装材や収納をコーディネートし、統一感のある空間をつくりましょう。

 2動線の見直し

  今ある数の配置や、収納の一、ドアの開閉方法などを見直して、室内での動線を確認。使いやすいレイアウトに変更します。レイアウトが決まったら、レイアウトに合わせて壁材や床の貼り分けなども検討しましょう。

 3用途別に機能をプラス

  子供室や寝室のほか、趣味室や書斎など用途に合わせた快適な室内環境の為の高性能な建材を選定します。例えば、楽器を演奏する場合、本格的な防音建材を。子供室なら、お掃除しやすく健康に配慮した調湿効果のある建材が適しています。

 4アクセントを効果的に活用

  壁材をリフォームするときは、壁の一面や腰壁にベースとは異なる色や壁材のアクセントウォールを追加することで、空間に個性をプラスできます。天井や床材も部分的な貼り分けを用いることで、空間の印象を効果的に変えることが可能です。




洋室収納リフォーム』のポイント

 1収納スペースの最適化

  使用頻度に合わせて、日常的に使うモノはアクセスしやすい場所に収納し、季節ものや時々しか使わないものは少し奥まった場所や高い位置に収納します。またアイテムごとにカテゴリーを分けて同じ種類のモノをまとめて収納すると使い勝手が向上します。

 2収納内部の工夫

  収納スペースに入れるものに合わせて調整できる棚や仕切り、引き出しなどを追加しスペースを無駄なく活用できるようにします。ウォークインクローゼットや奥行きのある収納の場合は、できるだけデッドスペースを作らないように工夫しましょう。

 3扉の種類の工夫

  扉は開閉方法がポイント。引き戸や折れ戸はスペースを有効に使えるので、狭い場所に適しています。スライドドアは開閉がスムーズ。また、取り出しやすさを考慮して、出入り口や家具の位置を考慮し、どの方向に扉が開くかも検討してみてください。

 4見せる収納&隠す収納のバランス

  お気に入りの物を飾って楽しむ『見せる収納』は、素材やデザインを吟味してバランス良く配置し、部屋をすっきり見せたい場合は、クローゼットなど扉付きの『隠す収納』に隠して収納します。見せると隠すをバランスよく使い分けることでセンス良くまとまります。

 5デッドスペースの有効活用

  隙間やコーナーといった普段使わないスペースや、壁面などの隠れた空間を収納に活用します。壁の高い位置や家具の上には吊り戸タイプの壁面収納が設置できますし、また、壁厚を利用した収納は、部屋の広さはそのままで小物の収納に活躍します。

 6内装との統一感

  内装のスタイルに合わせて収納のデザインを選ぶことが大切です。床や壁との色の調和を考え、家具や内装に使われている色や素材感を合わせることで統一感を持たせることができます。アクセントで扉や取っ手の色を変えるとおしゃれなポイントに。





@@@リフォーム提案プラン@@@



(Case.1)居室の内装と収納をリフォームして、インテリアも使いやすさも向上

 (洋室のリフォーム)和室を洋室へ変更し寝室と子供室をリフォーム

  間取りはそのままで寝室の内装をリフォーム。隣の和室を洋室に改装し、間の壁には引き違い戸を設けて、セカンドリビングや書斎として利用できるフリールームにしました。



和室から洋室.png















(Case.2)広々とした寝室は、書斎やウォークインクローゼットで充実したプライベートタイムを実現


(洋室・寝室)間取り変更・フルリフォーム

  子供部屋だった洋室と寝室の壁を収納を取り払って、一室に。

  コーナーには書斎をレイアウトして在宅ワークにも対応し、

  使い勝手の良いウォークインクローゼットで収納も充実させました。




間取り変更.png














プラスアルファ.png



書斎、ウォークインクローゼットの使い勝手を向上

  書斎には、床材と色を合わせたカウンターデスクとブックシェルフを設置。

  ウォークインクローゼットは、収納ユニットですっきり片付きます。



書斎ウォークインクローゼット.png




















@@@気になる部分だけリフォーム、費用を抑えて快適な住まいに。@@@

スポットリフォーム.png





キッチンリフォーム.png





浴室リフォーム.png







洗面トイレリフォーム.png







省エネ給湯器リフォーム.png





内装収納リフォーム.png







窓まわりリフォーム.png





外回りリフォーム.png





夢の住まいの実現に、ホンダ開発が協力いたします。




リフォーム日和202506.jpg






お問い合わせ・ご相談

まずはお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが現地を確認しお客様に最適のリフォームをご提案させていただきます。




お問合せ.jpg




関連役立ち情報

一覧へ